活動委員会紹介|松本青年会議所 長野県松本市まちづくりボランティア

事業計画 | Home | 委員メンバー

委員会方針

【MJC広報活動】
 「松本青年会議所って何をやっているの?」「どういう団体?」 良く耳にする言葉である。私たち松本青年会議所の運動や活動、ひいてはそれらのベースとなる「我々の思い」は一体どのぐらいのスピード・ボリューム・タイミングで市民・企業・行政などに伝わっているのだろうか。一体どのぐらいの市民に松本JCの存在を認知してもらっているのか。私たち国際交流広報発信委員会では上記のような課題を改善するためにも様々なメディアを有効に活用し、クロスメディアさせることによって、より効果の高い一人でも多くの市民に目を向けたプロモーションを実現させていく。
広報とは「松本青年会議所」と「市民」との距離を縮め、関心を持ってもらい、実際に我々の活動や運動に参加してもらうまでの一連の流れをイメージしてデザインするものと考える。このことを念頭に入れ、また、このことが会員拡大の一助となることも踏まえ松本青年会議所の価値ある魅力ある運動・活動を正確に且つ積極的に伝えていきたい。

【国際交流及び台南女國際青年商會】
 2011年度は松本青年会議所と台南女國際青年商會が姉妹JCとして締結してから20周年という節目の年となる。この20年間お互いに手と手を取り合い、心とこころが触れ合う様々な活動を交流という名のもとに実施してきた。私たち松本青年会議所はこの交流を通じて様々な分野でグローバルな視点というものを養うことができ、また、異文化に触れることによって故郷の、そして、日本人としてのアイデンティティーを再認識できる場としても有益的な活動を展開してきた。ただ、若干感じるのは、本来の目的が達成されているのか、形骸化されたものになっていないかを検証する必要があると感じているということである。 何のための交流なのか。誰のための交流なのか。この20周年という節目を機に、今一度お互いに、目的を再認識し、この節目の年に再構築していきたい。そして、その再構築された目的をお互いに持ち合い更なる絆・友情を深めるために20周年記念式典を開催する。また、この地域における国際交流を分析・検証し今後のこの地域の発展に寄与できる事業を展開していきたい。


ページトップへ